【NOTE連載&掲載情報】人生設計と制度活用のヒント

9月に入っても暑さが続き、福岡でも雷が鳴るなど不安定な天候です。
先週は事業のヒントを得るために、あるセミナーに参加してきました。
驚いたのは、私が提唱してきた「金融×キャリア×ライフプラン」というキーワードが、まさに使われていたこと。いよいよ本気で頑張らねばと気持ちが引き締まりました。
でもこれは皆様にとっては朗報でもあります。
キャリアとお金、そしてライフプランを統合して考えられるサポートが増えていく兆し。支援者が増えれば、相性の合う人に出会える可能性も広がります。


📈All About掲載記事|50代から始めるライフプランガイド(人気急上昇!)

🔹63歳を前に退職しました。失業手当と特別支給の老齢厚生年金はどちらを優先すべき?
 制度の選択が将来の安心に直結する分岐点。アクセス数急増中の注目記事です。

🔹62歳会社員の男性。夫婦の年金受給開始時期や繰り下げ方針はどう判断すればよい?
 夫婦で考える年金戦略。家計全体での設計視点が求められます。


✍️Note連載|「キャッシュフローは万能ではない」シリーズ

制度の選び方に迷ったとき、暮らしの設計に納得感を持ちたいとき。
金融×キャリア×ライフプランの視点から、あなたらしい選択肢を見つけるヒントとして、ぜひご活用ください。

Information
「金融×キャリア×ライフプラン」のヒントをLINEで気軽に受け取りませんか?

こちらの内容は、LINE登録していただくことで同様に受け取ることができます。ぜひLINEでお友達登録をおすすめします。
▶︎LINE登録はこちら