体罰等によらない子育てのためのガイドライン
2020-02-20
2月20日、厚労省ホームページに体罰防止のガイドラインである「体罰等によらない子育てのために」が掲載されました。ガイドラインは、決して親を罰したり追い込むことを意図したものではなく、体罰禁止に関する考え方等を普及し、子育てを社会全体で応援・サポートし、体罰によらない子育てを社会全体で推進することを目的としています。
「障害」「障がい」「障碍」って表記の違いはどうしてあるのかな?
2020-02-19
じつは、最近とくに気になっていることがあります。
それは「障がい者」という表記をよくみますが、「障害」「障がい」「障碍」使い方や意味に違いがあるのだろうか?ということです。結論からいうと、実は、現在「障害」「障がい」「障碍」3通りの表記が存在しています。
ひとり親家庭の家計管理がしやすくなります
2019-08-17
児童扶養手当が年3回から2か月ごとの年6回の支給に変わります。具体的には、11月から(11月のみ8月・9月・10月の3か月分)奇数月に前々月分と前月分が支払われるようになります。
2020年4月~高等教育の修学支援新制度がはじまります。
2019-05-17
高等教育の無償化に向けた「大学等修学支援法」が5月10日に成立しました6月以降に奨学金募集が案内予定になっています。日本学生支援機構のホームページに随時更新される情報に気を付けて下さい。
「雇用保険等の追加給付」についての情報が更新されました!
2019-04-02
今回は、「お知らせ」と「支給開始予定」などが示されたほか、「追加給付の目安額の計算ツール」と「住所等の登録フォーム」が公開されています。厚生労働省のホームページから抜粋しまとめました。参考にされてください。