従業員のライフ設計・キャリア支援・制度活用を中心に、企業の課題や対象層に応じて柔軟に設計可能な研修テーマをご紹介します。
「自社に合う内容を選びたい」「社員の不安を減らしたい」「制度をうまく活用したい」など、現場の声に応える提案型の研修です。

1. 若手社員の定着・キャリア支援を強化したい企業向け

提案例
・自分らしい働き方とライフ設計
・キャリアの棚卸しと選択肢整理
・NISA・iDeCo・年金制度の活用術(資産形成の基礎)

ねらい
働く意味や将来像を描けるよう支援し、定着率向上につなげます。キャリアとお金を同時に考えることで、納得感ある働き方を促します。

2. 50代以降の社員の不安軽減・セカンドキャリア支援をしたい企業向け

提案例:
・50代からの人生戦略
・社会保障制度の見直しと活用
・キャリア再設計と資産活用のヒント

ねらい:
将来への不安を「選択肢と納得感」に変える支援で、安心して働き続けられる環境づくりを後押しします。

3. 社員の金融リテラシーを高めたい企業向け

提案例
・NISA・iDeCo・年金制度の活用術
・ライフイベントと制度活用
・住宅購入とライフプラン

ねらい
社員一人ひとりが「制度を知り、使えるようになる」ことで、将来への備えや日々の選択に納得感を持てるようになります。企業としても、福利厚生の一環として金融教育を提供することで、社員の安心感・定着率・生産性向上につながります。

4. 福利厚生の見直し・制度説明をわかりやすくしたい企業向け

※こちらは個別対応となります

対応可能な内容
・制度設計・福利厚生の見直し支援
・社員向け制度説明の設計・実施
・ホームページ・相談導線の設計支援

ねらい
制度の“伝わる設計”を通じて、社員の納得感と制度の活用率を高めます。

経営者向けライフプラン・資産設計の個別相談も可能です

対応可能な内容
・事業と個人資産の両立設計
・退職金・保障・事業承継の整理
・経営者のためのライフ&マネープラン設計

ねらい:
経営者の人生設計を、事業とのバランスを踏まえて支援します。

ご相談・カスタマイズについて

すべての研修は、企業の課題や対象層に応じて柔軟に設計可能です。
「どのテーマが自社に合うか分からない」「社員の声を踏まえて設計したい」などのご相談も歓迎です。
まずはお気軽にお問い合わせください。