【2022年敬老の日】100歳以上の高齢者90,526人、最高齢は115歳
先月「敬老の日」を前に厚生労働省で発表された100歳以上の高齢者の人数は、90,526人です。
100歳以上の高齢者は老人福祉法が制定された1963年が153人、1981年に1000人を突破。1998年には1万人を超えました。2012年に5万人を超え、今年は90,526人(前年比+4,016人)です。そのうち女性80,161人(全体の約89%)男性は10,365人、最高齢は115歳でした。
人口10万人当たりの100歳以上の高齢者数は全国平均72.13人、都道府県別では島根が10年連続最多の142.41人、次いで高知136.84人、鳥取132.60人でした。埼玉が43.62人で最も少なく、次いで愛知県44.78 人、千葉県50.98 人でした。都会では100歳以上の方の割合が低く、地方では高い、これは想像しやすい結果となりました。割合の差が倍以上と大きいので、長生きしたいのならやはり地方に住むほうがよさそうです。
目次
老人に対し自らの生活の向上に努める意欲を促す
ちなみに「敬老の日」は9月第3月曜日で休日です。それとは別に9月15日を「老人の日」と老人福祉法で定めています。「国民の間に広く老人の福祉についての関心と理解を深めるとともに、老人に対し自らの生活の向上に努める意欲を促す」と意義づけされています。「自らの生活の向上に努める意欲」年代問わず大事なことですね。
新たに100歳を迎えた方には、内閣総理大臣からのお祝い状及び記念品(銀杯)が贈呈されます。地域では、この時期、敬老祝賀の催しが開催されていますね。
平均余命
100歳以上の人口が増える一方、令和3年の男性の平均寿命は 81.47年、女性の平均寿命は87.57年となり前年と比較して男性は 0.09年、女性は0.14 年下回りました。平均寿命が前年を下回るのは、東日本大震災の影響を受けた2011年以来10年ぶりです。男女とも悪性新生物<腫瘍>、肺炎、交通事故などの死亡率の変化が平均寿命を延ばす方向の一方で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)等などの死亡率の変化が平均寿命を縮める方向に働いていると推測されています。
幸齢者のロールモデル
生物学的には120歳まで生きられるというのが一般的で、世界最高年齢の記録上、最も長生きしたのは1997年に122歳で亡くなったフランス人ジャンヌ・カルマンさんだそうです。
あなたは何歳まで生きたいですか?
どんなふうに生きたいですか?
ご幸齢者のロールモデルは、身近にいらっしゃいますか?
ただ、長寿を目指すのではなく、生きがい、目的、意義などを見つけながら健康で幸福な年月を過ごしたいものです。
主な年齢の平均余命
(単位:年)
性別 | 男 | 女 | ||||
年齢 | 令和3年 | 令和2年 | 前年との差 | 令和3年 | 令和2年 | 前年との差 |
0歳 | 81.47 | 81.56 | △ 0.09 | 87.57 | 87.71 | △ 0.14 |
5 | 76.67 | 76.76 | △ 0.09 | 82.76 | 82.90 | △ 0.14 |
10 | 71.70 | 71.78 | △ 0.08 | 77.78 | 77.93 | △ 0.15 |
15 | 66.73 | 66.81 | △ 0.08 | 72.81 | 72.95 | △ 0.14 |
20 | 61.81 | 61.90 | △ 0.09 | 67.87 | 68.01 | △ 0.14 |
25 | 56.95 | 57.05 | △ 0.09 | 62.95 | 63.09 | △ 0.14 |
30 | 52.09 | 52.18 | △ 0.09 | 58.03 | 58.17 | △ 0.13 |
35 | 47.23 | 47.33 | △ 0.10 | 53.13 | 53.25 | △ 0.12 |
40 | 42.40 | 42.50 | △ 0.09 | 48.24 | 48.37 | △ 0.13 |
45 | 37.62 | 37.72 | △ 0.11 | 43.39 | 43.52 | △ 0.13 |
50 | 32.93 | 33.04 | △ 0.11 | 38.61 | 38.75 | △ 0.14 |
55 | 28.39 | 28.50 | △ 0.11 | 33.91 | 34.06 | △ 0.14 |
60 | 24.02 | 24.12 | △ 0.11 | 29.28 | 29.42 | △ 0.14 |
65 | 19.85 | 19.97 | △ 0.11 | 24.73 | 24.88 | △ 0.14 |
70 | 15.96 | 16.09 | △ 0.13 | 20.31 | 20.45 | △ 0.14 |
75 | 12.42 | 12.54 | △ 0.12 | 16.08 | 16.22 | △ 0.14 |
80 | 9.22 | 9.34 | △ 0.12 | 12.12 | 12.25 | △ 0.13 |
85 | 6.48 | 6.59 | △ 0.10 | 8.60 | 8.73 | △ 0.13 |
90 | 4.38 | 4.49 | △ 0.11 | 5.74 | 5.85 | △ 0.12 |
- 1) 平成22年以前,平成27年及び令和2年は完全生命表による。
- 2) 昭和45年以前は、沖縄県を除く値である。
生命表上の特定年齢まで生存する者の割合
(単位:%)
男性 | 女性 | |||||||||||
年齢 | 40歳 | 65歳 | 75歳 | 90歳 | 95歳 | 100歳 | 40歳 | 65歳 | 75歳 | 90歳 | 95歳 | 100歳 |
令和3年 | 98.4 | 89.8 | 76.0 | 27.5 | 10.1 | 1.8 | 99.0 | 94.6 | 88.3 | 52.0 | 27.1 | 7.5 |
令和2年 | 98.4 | 89.7 | 76.1 | 28.4 | 11.1 | 2.3 | 99.0 | 94.6 | 88.4 | 52.5 | 28.3 | 8.5 |